蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020830491 | 図書 | 361.5//2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011836774 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コミュニティ心理学への招待 |
書名ヨミ |
コミュニティ シンリガク エノ ショウタイ |
副書名 |
基礎・展開・実践 |
副書名ヨミ |
キソ テンカイ ジッセン |
著者名 |
安藤 延男/著
|
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ |
10,234p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7885-1143-9 |
分類記号 |
361.4
|
著者紹介 |
1929年大分県生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程修了。教育学博士。西南女学院大学学長。九州大学名誉教授、福岡県立大学名誉教授。専門分野は、教育心理学、コミュニティ心理学。 |
内容紹介 |
人と社会の現実の問題にとりくみ、変革しつつ研究する実践の学、コミュニティ心理学。その沿革、理論・方法と具体的展開を、著者自身の実践をとおして解説する。 |
目次
内容細目
もどる