蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F児童図研 | 1021249972 | 図書 | 388.1/タイヤ/ | | 在庫 | L34 | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 2F社会科学 | 1020868236 | 図書 | 388.1// | | 在庫 | L28A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011849935 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
対訳日本昔噺集 第2巻 |
書名ヨミ |
タイヤク ニホン ムカシバナシシュウ |
副書名 |
明治期の彩色縮緬絵本 |
副書名ヨミ |
メイジキ ノ サイシキ チリメン エホン |
著者名 |
宮尾 與男/編
|
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ |
250p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-7791-1371-0 |
分類記号 |
388.1
|
著者紹介 |
東京生まれ。日本大学大学院国文学専攻博士課程修了。日本文学研究者、日本文化史家、子ども文化史研究所所長、夕霧軒文庫文庫長、国立劇場公演専門委員。著書に「江戸笑話集」など。 |
内容紹介 |
明治時代に刊行された、日本画家による挿絵と外国人の英訳による、和紙に木版で摺り上げた和洋折衷の彩色絵本を対訳。第2巻には、「浦島」「八頭の大蛇」「松山鏡」など全7編を収録する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
浦島 |
|
|
|
|
2 |
八頭の大蛇 |
|
|
|
|
3 |
松山鏡 |
|
|
|
|
4 |
因幡の白兎 |
|
|
|
|
5 |
野干の手柄 |
|
|
|
|
6 |
海月 |
|
|
|
|
7 |
海幸彦山幸彦 |
|
|
|
|
もどる