蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020840482 | 図書 | 019.1//2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011851228 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
21世紀を生き抜くためのブックガイド |
書名ヨミ |
ニジュウイッセイキ オ イキヌク タメ ノ ブック ガイド |
副書名 |
新自由主義とナショナリズムに抗して |
副書名ヨミ |
シン ジユウ シュギ ト ナショナリズム ニ コウシテ |
著者名 |
岩崎 稔/編
本橋 哲也/編
田崎 英明/[ほか述]
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ |
266p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-24474-7 |
分類記号 |
019.9
|
著者紹介 |
1956年生まれ。東京外国語大学教授(哲学・政治思想)。同大学出版会編集長。 1955年生まれ。東京経済大学教授(イギリス文学・文化研究)。 |
内容紹介 |
『週刊読書人』の名物座談会「思想界をふり返る」11年分(1998〜2008年)を収録。歴史認識論争から、イラク戦争、日朝関係、基地問題、大学の危機、貧困まで、話題書で読む現代日本の思想と社会。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
国民国家と記憶の語りをめぐって |
田崎 英明/述 |
岩崎 稔/述 |
本橋 哲也/述 |
|
2 |
新しい統治に直面して |
酒井 隆史/述 |
岩崎 稔/述 |
本橋 哲也/述 |
|
3 |
記憶の掘り起こしと歴史の書き換え |
守中 高明/述 |
岩崎 稔/述 |
本橋 哲也/述 |
|
4 |
絶望の中でいかに希望を語るか |
大内 裕和/述 |
岩崎 稔/述 |
本橋 哲也/述 |
|
5 |
歴史の再認識を迫る |
金 富子/述 |
岩崎 稔/述 |
本橋 哲也/述 |
|
6 |
占領と戦後をどう考えるか |
道場 親信/述 |
岩崎 稔/述 |
本橋 哲也/述 |
|
7 |
抗いの準拠点を求めて |
戸邉 秀明/述 |
岩崎 稔/述 |
本橋 哲也/述 |
|
8 |
戦後60年、歴史的な検証の時代へ |
斎藤 美奈子/述 |
成田 龍一/述 |
本橋 哲也/述 |
|
9 |
「ネオリベ」との対峙の中で |
白石 嘉治/述 |
岩崎 稔/述 |
本橋 哲也/述 |
|
10 |
貧困、脱国民化、歴史への問い |
石原 俊/述 |
岩崎 稔/述 |
本橋 哲也/述 |
|
11 |
困難な時代を乗り切るために |
西山 雄二/述 |
岩崎 稔/述 |
本橋 哲也/述 |
|
もどる