蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1020900542 | 図書 | 371.45// | | 在庫 | R17A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011863734 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「メディア漬け」で壊れる子どもたち |
書名ヨミ |
メディアズケ デ コワレル コドモタチ |
副書名 |
子どもたちのために今なすべきこと |
副書名ヨミ |
コドモタチ ノ タメ ニ イマ ナスベキ コト |
著者名 |
清川 輝基/著
内海 裕美/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
少年写真新聞社
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ |
167p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-87981-295-7 |
分類記号 |
371.45
|
著者紹介 |
東京大学教育学部教育行政学科卒業。NPO子どもとメディア代表理事などを務める。 東京女子医科大学医学部卒業。厚生労働省少子化対策特別部会メンバーなどを務める。 |
内容紹介 |
NPO子どもとメディアが警鐘を打ち鳴らして10年、日本小児科医会が「提言」を発して5年、「子どもとメディア」に関するこれまでの知見と実践をまとめて紹介。メディアにどう向き合うか、明快な指針を提示する。 |
目次
内容細目
もどる