蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
20 |
在庫数 |
20 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021150097 | 図書 | 470/ヘチ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1021150170 | 図書 | 470/ヘチ/ | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
3 |
中央 | 書庫資料 | 1020900724 | 図書 | 470/ヘチ/2009 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
4 |
BM | | 3011100108 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
北 | | 5110896940 | 図書 | 470// | | 在庫 | J33A | 児童書(J) | |
○ |
6 |
都島 | | 5210917984 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
7 |
福島 | | 5310958128 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
此花 | | 5410977432 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
9 |
大正 | | 5710936484 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
10 |
天王寺 | | 5811156883 | 図書 | 470// | | 在庫 | 2 | 児童書(J) | |
○ |
11 |
浪速 | | 5910867927 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
12 |
西淀川 | | 6011039119 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
13 |
淀川 | | 6110887640 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
14 |
東淀川 | | 6211207961 | 図書 | 470// | | 在庫 | J1 | 児童書(J) | |
○ |
15 |
生野 | | 6410946104 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
16 |
旭 | | 6511107622 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
17 |
鶴見 | | 6711018314 | 図書 | 470//花と緑 | | 在庫 | 22 | 児童書(J) | |
○ |
18 |
阿倍野 | | 6811023438 | 図書 | 470// | | 在庫 | 5 | 児童書(J) | |
○ |
19 |
住吉 | | 7010945397 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
20 |
東住吉 | | 7110881054 | 図書 | 470// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011865092 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヘチマ観察ブック |
書名ヨミ |
ヘチマ カンサツ ブック |
著者名 |
小田 英智/構成・文
松山 史郎/写真
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ |
39p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-03-526660-0 |
分類記号 |
479.98
|
著者紹介 |
1946年北海道生まれ。北海道大学動物学科卒業。児童向けの科学雑誌の編集者、科学映画の制作者を経て、科学解説者として活躍。 |
内容紹介 |
見知らぬ異国の人びとによって種がもたらされたヘチマ。種の発芽や双葉の芽生え、茎を支える巻きひげ、花芽の成長、実の成長、赤い実のカラスウリなどを豊富な写真を用いて解説します。栽培方法も掲載。 |
内容紹介(児童書) |
種の発芽や双葉(ふたば)の芽生え、花芽の成長、花の開花や受粉、実の成長、畑のウリ科植物の仲間、赤い実のカラスウリなど、ヘチマの生長を長年の観察にもとづいて、多くの美しい写真とともに紹介(しょうかい)。ヘチマのそだて方もわかります。 |
目次
内容細目
もどる