蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020963185 | 図書 | 706.9//2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
鶴見 | | 6711043205 | 図書 | 706// | | 在庫 | 24 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011890164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
小山登美夫の何もしないプロデュース術 |
書名ヨミ |
コヤマ トミオ ノ ナニ モ シナイ プロデュースジュツ |
著者名 |
小山 登美夫/著
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ |
204p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-04338-7 |
分類記号 |
706.9
|
著者紹介 |
1963年東京生まれ。東京藝術大学芸術学科卒業。ギャラリスト、小山登美夫ギャラリー代表。日本人アーティストの実力を世界に知らしめるとともに、マーケットの充実と拡大を模索する。 |
内容紹介 |
気鋭のギャラリスト・小山登美夫は人物と作品の何を見ているのか。才能の発掘から作品の見方、情報発信の仕方まで、プロデュースの極意を公開する。奈良美智らが、アーティストから見た小山登美夫を語ったインタビューも収録。 |
目次
内容細目
もどる