蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020981286 | 図書 | 371.45/エクマ/2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011904571 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもはなぜ噓をつくのか |
書名ヨミ |
コドモ ワ ナゼ ウソ オ ツク ノカ |
著者名 |
ポール・エクマン/著
菅 靖彦/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ |
259,6p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-24486-0 |
分類記号 |
371.45
|
著者紹介 |
顔の表情や噓の研究で世界的に有名な心理学者。2009年、アメリカ『タイム』誌が選んだ<世界で最も影響力のある100人>に選出される。著書に「顔は口ほどに噓をつく」など。 |
内容紹介 |
子どもはなぜ噓をつくのか。どんなときに噓をつくのか。子どもが噓をついていることをどうやって見破ればいいのか。子どもの噓にどう対処すればいいのか。噓研究の世界的権威である著者が経験的に語る。 |
目次
内容細目
もどる