蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021006687 | 図書 | 302.22//2009 | | 貸出中 | | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011904760 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現場からの中国論 |
書名ヨミ |
ゲンバ カラ ノ チュウゴクロン |
副書名 |
社会主義に向かう資本主義 |
副書名ヨミ |
シャカイ シュギ ニ ムカウ シホン シュギ |
著者名 |
大西 広/著
|
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ |
236p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-272-21100-5 |
分類記号 |
302.22
|
著者紹介 |
1956年京都府生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学大学院経済学研究科教授。現代中国学会理事、日中友好協会本部常任理事。著書に「中国はいま何を考えているか」など。 |
内容紹介 |
マスコミ等による歪められた報道や「中国バッシング」に憂慮し、経済学者の冷静な視点からの中国論を展開。豊富な現地訪問・調査を織り交ぜながら、痛快な筆致で中国の実像を提供する。『京都民報』連載等に加筆し単行本化。 |
目次
内容細目
もどる