蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021056955 | 図書 | 327.12//2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
鶴見 | | 6711043262 | 図書 | 327// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011909930 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最高裁判所は変わったか |
書名ヨミ |
サイコウ サイバンショ ワ カワッタカ |
副書名 |
一裁判官の自己検証 |
副書名ヨミ |
イチ サイバンカン ノ ジコ ケンショウ |
著者名 |
滝井 繁男/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ |
16,357,3p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-023027-8 |
分類記号 |
327.122
|
著者紹介 |
1936年生まれ。京都大学法学部卒業。弁護士。法制審議会民訴法部会委員、日弁連副会長などを経て、2002年から2006年まで最高裁判所判事を務めた。関西大学法科大学院特別顧問教授。 |
内容紹介 |
近年、最高裁判所の解釈や立法府などに対する判断に「変化の兆し」が見られるようになったと言われる。弁護士出身の元最高裁判事が、自身の仕事を回想しつつ、注目すべき数々の判例を解読。その変化の所在を探る。 |
目次
内容細目
もどる