蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1023514324 | 図書 | 322.13//2014 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012974243 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
律令国郡里制の実像 上 |
書名ヨミ |
リツリョウ コクグンリセイ ノ ジツゾウ |
著者名 |
平川 南/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ |
20,396p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-642-04613-8 |
分類記号 |
322.134
|
著者紹介 |
1943年山梨県生まれ。文学博士(東京大学)。2014年まで国立歴史民俗博物館館長を務める。国立歴史民俗博物館名誉教授、山梨県立博物館館長。著書に「東北「海道」の古代史」など。 |
内容紹介 |
古代日本の地方を領域支配するための行政機構=国・郡・里制とはいかなるものだったのか。道制・城制と国府、郡について、新潟県西部遺跡の漆紙文書、秋田城跡の漆紙文書、群馬県の多胡碑などから、その実像に迫る。 |
目次
内容細目
もどる