蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1021131568 | 図書 | 290.4// | | 在庫 | L29B,L43 | 一般書(A) | 相談担当へ |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011960687 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「国際化」する地域研究 |
書名ヨミ |
コクサイカ スル チイキ ケンキュウ |
著者名 |
大島 美穂/編
加納 弘勝/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
文化書房博文社
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ |
210p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8301-1167-9 |
分類記号 |
290.4
|
内容紹介 |
津田塾大学国際関係学科の講座「地域研究序説」を担当する教員12名が、それぞれ研究対象である地域の「現代世界が直面する課題」を取り上げ、その依拠するディシプリンにもとづいて研究してきた成果をまとめる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
グローバル化時代の地域研究を考える |
加納 弘勝/著 |
|
|
|
2 |
国際政治の変化と「地域」の変遷 |
大島 美穂/著 |
|
|
|
3 |
国際関係のなかのアフリカ |
小倉 充夫/著 |
|
|
|
4 |
地域概念としてのラテンアメリカ |
三澤 健宏/著 |
|
|
|
5 |
経済学だけでは語れないマレーシア経済 |
横山 久/著 |
|
|
|
6 |
東アジア海域文化と中世「日本」 |
木村 朗子/著 |
|
|
|
7 |
フランスのアイデンティティ? |
市川 裕史/著 |
|
|
|
8 |
オキシタニーとは何か |
多賀 吉隆/著 |
|
|
|
9 |
従来型地域研究に挑戦する |
クリス・バージェス/著 |
|
|
|
10 |
「北欧らしさ」の意味とその変容 |
大島 美穂/著 |
|
|
|
11 |
地域研究としての「イギリス」の意味をめぐって |
杉崎 京太/著 |
|
|
|
12 |
親米と反米の狭間で「浸透するアメリカ」をどう対象化するか |
中山 俊宏/著 |
|
|
|
13 |
国際関係学による「場」としての東アジア |
林 哲/著 |
|
|
|
もどる