蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1021137847 | 図書 | 369.4// | | 在庫 | L25B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
児童福祉施設 社会福祉施設職員 カウンセリング
児童福祉施設 社会福祉施設職員 カウンセリング
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011965520 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
児童福祉と心理臨床 |
書名ヨミ |
ジドウ フクシ ト シンリ リンショウ |
副書名 |
児童養護施設・児童相談所などにおける心理援助の実際 |
副書名ヨミ |
ジドウ ヨウゴ シセツ ジドウ ソウダンショ ナド ニ オケル シンリ エンジョ ノ ジッサイ |
著者名 |
前田 研史/編著
|
出版者 |
福村出版
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ |
276p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-571-42023-8 |
分類記号 |
369.4
|
著者紹介 |
大阪市立大学大学院生活科学研究科博士後期課程退学。博士(学術)。臨床心理士。神戸女子大学文学部教授。 |
内容紹介 |
児童福祉の現場で実際に心理士として働いてきた人びとが、経験をもとに児童福祉領域における心理臨床のあり方の実際を語る。また、病院に勤務する心理士が虐待などの問題を抱えた子どもたちへのケアの実際について述べる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
児童養護施設と児童相談所 |
岩佐 和代/著 |
|
|
|
2 |
児童養護施設における心理士の役割 |
曽田 里美/著 |
|
|
|
3 |
乳児院における心理士の役割 |
前田 研史/著 |
|
|
|
4 |
情緒障害児短期治療施設における心理士の役割 |
八木 修司/著 |
|
|
|
5 |
児童養護施設における心理士への期待 |
長久 浩二/著 |
|
|
|
6 |
子ども虐待への介入における児童心理司の役割 |
樋口 純一郎/著 |
|
|
|
7 |
病院心理士と児童養護施設 |
山本 悦代/著 |
|
|
|
8 |
児童福祉領域における心理臨床 |
前田 研史/著 |
|
|
|
もどる