蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021169360 | 図書 | 375.1//2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
学習指導 コミュニケーション 話しかた
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011967357 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
共に創る対話力 |
書名ヨミ |
トモ ニ ツクル タイワリョク |
副書名 |
グローバル時代の対話指導の考え方と方法 |
副書名ヨミ |
グローバル ジダイ ノ タイワ シドウ ノ カンガエカタ ト ホウホウ |
著者名 |
多田 孝志/著
|
出版者 |
教育出版
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ |
12,251p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-316-80278-7 |
分類記号 |
375.1
|
著者紹介 |
上越教育大学大学院修士課程修了。目白大学人間学部児童教育学科教授、学科長。日本国際理解教育学会会長、学習スキル研究会代表。著書に「対話力を育てる」「未来をひらく教育」など。 |
内容紹介 |
対話の基本的機能を基調におきつつ、時代に対応した対話のあり方について検討し、具体的な指導法を提示する。対話力を高めるための多様なコミュニケーションスキルも紹介。 |
目次
内容細目
もどる