蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1021158025 | 図書 | 332.2// | | 在庫 | L15B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アジア-経済関係-歴史 アジア-貿易-歴史 東洋史-19世紀
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011969046 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
帝国とアジア・ネットワーク |
書名ヨミ |
テイコク ト アジア ネットワーク |
副書名 |
長期の19世紀 |
副書名ヨミ |
チョウキ ノ ジュウキュウセイキ |
著者名 |
籠谷 直人/編
脇村 孝平/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ |
3,352p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7907-1431-6 |
分類記号 |
332.2
|
内容紹介 |
ヨーロッパ帝国主義のもと、ダイナミックに展開したアジアの商業的ネットワークに光を当て、18世紀から20世紀にまたがる「長期の19世紀」という新たな枠組みを提示する。中国とインドという大国をつなぐ広域経済史。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
19世紀アジアの市場秩序 |
籠谷 直人/著 |
|
|
|
2 |
帝国と互市 |
岩井 茂樹/著 |
|
|
|
3 |
閩南商人の転換 |
村上 衛/著 |
|
|
|
4 |
18世紀後半のベンガルにおけるイギリス東インド会社の貨幣政策 |
谷口 謙次/著 |
|
|
|
5 |
「長期の19世紀」アジア |
脇村 孝平/著 |
|
|
|
6 |
東アジアにおける自由貿易 |
籠谷 直人/著 |
|
|
|
7 |
19世紀末の朝鮮をめぐる中国人商業ネットワーク |
石川 亮太/著 |
|
|
|
8 |
つなぐと儲かる |
帆刈 浩之/著 |
|
|
|
9 |
環ベンガル湾塩交易ネットワークと市場変容 |
神田 さやこ/著 |
|
|
|
10 |
19世紀前半のアジア交易圏 |
杉原 薫/著 |
|
|
|
11 |
20世紀初頭における香港の銀本位制 |
西村 雄志/著 |
|
|
|
12 |
イギリス帝国下のイースタン・バンク問題 |
川村 朋貴/著 |
|
|
|
もどる