蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1044018768 | 図書 | 316.1//1974 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012744239 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不透明なインフレ経済を見通す新しいお金のルール |
書名ヨミ |
フトウメイ ナ インフレ ケイザイ オ ミトオス アタラシイ オカネ ノ ルール |
副書名 |
「投資を知らない日本人」がいまこそ身につけたい5つの新マネーマインド |
副書名ヨミ |
トウシ オ シラナイ ニホンジン ガ イマ コソ ミ ニ ツケタイ イツツ ノ シン マネー マインド |
著者名 |
村上 尚己/著
|
出版者 |
中経出版
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ |
175p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8061-4762-6 |
分類記号 |
338.18
|
著者紹介 |
東京大学経済学部卒業。マネックス証券株式会社チーフ・エコノミスト。個人投資家向けのレポート提供などに従事。著書に「「円安大転換」後の日本経済」など。 |
内容紹介 |
証券会社のチーフ・エコノミストが、いまの経済がどのような状況にあるのかを「インフレ大転換」というキーワードから解説。また、その後のシナリオも踏まえながら、具体的な投資戦略を伝授する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
現代社会と知る権利 |
奥平 康弘/著 |
|
|
|
2 |
国家活動と知る権利 |
石村 善治/著 |
|
|
|
3 |
企業活動と知る権利 |
正田 彬/著 |
|
|
|
4 |
経営権と編集権 |
佐藤 英善/著 |
|
|
|
5 |
マス・メディアと広告 |
荒川 恒行/著 |
|
|
|
6 |
自主倫理規定 |
石村 善治/著 |
|
|
|
7 |
取材活動の規制 |
斎藤 文男/著 |
|
|
|
8 |
出版物と流通 |
清水 英夫/著 |
|
|
|
9 |
選挙と知る権利 |
杣 正夫/著 |
|
|
|
10 |
名誉とプライバシー |
佐藤 幸治/著 |
|
|
|
11 |
「わいせつ」と検閲 |
中山 研一/著 |
|
|
|
12 |
教育を受ける権利と教科書検定 |
今橋 盛勝/著 |
|
|
|
13 |
広場の権利 |
江橋 崇/著 |
|
|
|
14 |
電波・放送をめぐる法規制 |
大森 幸男/著 |
|
|
|
15 |
「情報化社会」と知る権利 |
奥平 康弘/著 |
|
|
|
16 |
マス・コミはいかにして知る権利を守るか |
稲葉 三千男/著 |
|
|
|
17 |
市民はいかにして知る権利を実現するか |
石村 善治/著 |
斎藤 文男/著 |
|
|
もどる