蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1024514455 | 図書 | 673.97// | | 在庫 | R41,R45 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014145879 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
志が人と組織を育てる |
書名ヨミ |
ココロザシ ガ ヒト ト ソシキ オ ソダテル |
副書名 |
グルメ回転寿司「銚子丸」が吉田松陰から学んだ理念 |
副書名ヨミ |
グルメ カイテン ズシ チョウシマル ガ ヨシダ ショウイン カラ マナンダ リネン |
著者名 |
堀地 速男/著
神渡 良平/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
廣済堂出版
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ |
226p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-331-52054-3 |
分類記号 |
673.971
|
著者紹介 |
1941〜2016年。富山県生まれ。1997年に株式会社オール(現株式会社銚子丸)創業。 1948年鹿児島生まれ。九州大学医学部中退。雑誌記者を経て独立。著書に「安岡正篤の世界」等。 |
内容紹介 |
成長し続ける会社には、受け継がれている理念がある-。日本初のグルメ回転寿司「銚子丸」が、革新的な成長を遂げる契機となった吉田松陰の教えを明かす。スティーヴンソンが吉田松陰について綴った文章とその訳文も掲載。 |
目次
1 |
特集 池田20世紀美術館のすべて
|
1 |
常設展示コレクション<Part1> ページ:14
|
2 |
ピカソ
|
3 |
ボナール
|
4 |
シャガール
|
5 |
ベーコン
|
6 |
ココシュカ
|
7 |
グリーン
|
8 |
ミロ
|
9 |
パスキン
|
10 |
レジェ
|
11 |
リキテンシュタイン
|
12 |
デ・クーニング
|
13 |
常設展示コレクション<Part2> ページ:25
|
14 |
ルノワール
|
15 |
カウフマン
|
16 |
カリエール
|
17 |
ノルデ
|
18 |
マティス
|
19 |
ルオー
|
20 |
シケイロス
|
21 |
ムンク
|
22 |
ファッツィーニ
|
23 |
アーキペンコ
|
24 |
ルノワール
|
25 |
企画展作家コレクション ページ:36
|
26 |
靉嘔
|
27 |
池田満寿夫
|
28 |
馬越陽子
|
29 |
福島瑞穂
|
30 |
奥谷博
|
31 |
池口史子
|
32 |
絹谷幸二
|
33 |
佐藤泰生
|
34 |
小杉小二郎
|
35 |
出展作家インタビュー ページ:42
木下晋
中林忠良
遠藤彰子
山内滋夫
大津英敏
|
36 |
池田20世紀美術館50年の歩み ページ:21
宝木範義
|
37 |
伊藤康伸館長に聞く美術館の歩みとこれからの方向性 ページ:34
伊藤康伸
|
2 |
アートに自然、グルメを満喫! 菊池麻衣子のレンタカーで巡る伊東市周辺ワンデイトリップ ページ:52
菊池麻衣子
|
3 |
アートトピックス
|
1 |
京都市立芸術大学にTERRADA ART STUDIO京都がオープン ページ:5
|
2 |
NYで開催、陶芸家・和太守卑良の個展が大反響!! ページ:6
|
3 |
絹谷幸二天空美術館で第4回キッズ絵画コンクールが開催 ページ:8
|
4 |
新連載
|
1 |
柴田亜美の「浮世の氣楽絵」<第1回>彼のために筆を折ったのは22歳の時だった
柴田亜美
|
5 |
描き下ろし連載
|
1 |
藝術無終<第9回>ユネスコ本部で世界遺産条約採択35周年記念-訪ねた世界遺産展(Ⅰ) ページ:56
奥谷博
|
2 |
先人画家の「術」をたずねて<其ノ50>小川芋銭の無から次の一歩が生まれる ページ:64
村上裕二
|
6 |
展覧会
|
1 |
入江明日香 ページ:70
|
2 |
名古屋剛志 ページ:76
|
3 |
更科あかね ページ:80
|
7 |
アトリエ寫眞<第147回>木下千春 ページ:72
山下武/撮影
|
8 |
土方明司の「知りたい!美のヒミツ」<第57回>石踊達哉(日本画家) ページ:58
石踊達哉
土方明司
|
9 |
レビュー
|
1 |
第101回白日会展 ページ:84
|
2 |
アートフェア東京19&ART@GINZA ページ:94
|
10 |
月刊美術プラスでアートを買おう! ページ:106
|
11 |
今月の注目展
|
1 |
<Part1>増田常徳展/並木恒延展/絹谷香菜子展/光風会選抜展 栗原一郎展/梅野亮・ミズテツオ2人展/生江葉子展/関口恵美展 ページ:110
|
12 |
展覧会レビュー ページ:108
|
1 |
画廊街<百文字>評
|
13 |
展覧会情報 ページ:119
|
14 |
連載
|
1 |
わがまま絵画点評-深見東州の世界 ページ:92
|
2 |
オークション情報 ページ:98
|
15 |
実用連載
|
1 |
ホットライン ページ:66
|
2 |
告知板 ページ:69
|
3 |
アートシアター ページ:78
|
4 |
アートブックス ページ:144
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
池田20世紀美術館のすべて |
|
|
|
|
もどる