蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019304383 | 図書 | 493.7//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011268146 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ストレス理解への新たな視点 (Hot‐Nonfiction) |
書名ヨミ |
ストレス リカイ エノ アラタ ナ シテン |
叢書名 |
Hot‐Nonfiction
|
叢書名 |
YUHISHA Best Doctor Series
|
著者名 |
山下 剛利/著
|
出版者 |
悠飛社
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ |
191p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86030-093-9 |
分類記号 |
493.7
|
著者紹介 |
昭和15年徳島県生まれ。徳島大学医学部卒業。医療法人あいざと会理事長を定年退任後、同法人あいざとパティオクリニック名誉院長。著書に「精神衛生法批判」など。 |
内容紹介 |
「非線形理論」を背景に、精神科医がストレスの新しい治療法を提言。ストレスの乗り越え方、乗り越えられず病気になったらどうするか、現在の精神科治療はどこまで対処できているのか、具体的症例もまじえ述べる。 |
目次
内容細目
もどる