蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1023932096 | 図書 | 807//2015 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013439270 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
多文化理解の語学教育 |
書名ヨミ |
タブンカ リカイ ノ ゴガク キョウイク |
副書名 |
語用論的指導への招待 |
副書名ヨミ |
ゴヨウロンテキ シドウ エノ ショウタイ |
著者名 |
石原 紀子/編著
アンドリュー・D.コーエン/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ |
10,300p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-327-37738-0 |
分類記号 |
807
|
著者紹介 |
ミネソタ大学大学院にて第二言語文化教育専攻。応用言語学博士。法政大学経営学部准教授。神田外国語大学大学院、ミネソタ大学大学院講師。専門分野は語用論的指導など。 |
内容紹介 |
語用論の実証研究を応用した教室内での指導に焦点をあて、語用論的能力を向上させるための指導法、指導のさまざまなプロセスで問題になりうる事項、評価活動などを紹介。テクノロジーを利用した語用論的学習等にも言及する。 |
目次
内容細目
もどる