蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1022429813 | 図書 | 910// | | 在庫 | L6B | 児童書(J) | |
○ |
2 |
東淀川 | | 6211322216 | 図書 | 910// | | 在庫 | J5,J6 | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012495298 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵で読む日本の古典 3 |
書名ヨミ |
エ デ ヨム ニホン ノ コテン |
著者名 |
田近 洵一/監修
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-591-12807-7 |
分類記号 |
910.8
|
内容紹介 |
子どもたちに親しんでもらいたい日本の有名な古典作品を、絵巻などの絵と写真資料で読み解く。3は、「枕草子」「徒然草」の代表的な話を、古文と現代語訳で紹介。語意の解説、コラム、絵・写真の出典も掲載。 |
内容紹介(児童書) |
わたしたちの祖先が残してくれた、たくさんのすばらしい古典文学。そのなかから、平安時代の随筆(ずいひつ)「枕草子(まくらのそうし)」と、室町時代の随筆「徒然草」の代表的な話を、絵や写真に合わせて、原文と日本語訳で紹介(しょうかい)します。言葉の意味の解説などものっています。 |
目次
内容細目
もどる