蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021366818 | 図書 | 333.6//2010 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012044733 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界経済危機をどう見るか |
書名ヨミ |
セカイ ケイザイ キキ オ ドウ ミルカ |
著者名 |
相沢 幸悦/著
|
出版者 |
時潮社
|
出版年月 |
2010.3 |
ページ |
238p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7888-0645-0 |
分類記号 |
333.6
|
著者紹介 |
1950年秋田県生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。埼玉大学経済学部教授(経済学博士)。著書に「現代経済と資本主義の精神」「平成金融恐慌史」「品位ある資本主義」等。 |
内容紹介 |
サブプライム危機の勃発を契機に、アメリカ型経済・金融モデルが破綻するとともに、米ドル一極支配体制の崩壊が始まった。世界経済危機の原因と本質を明らかにし、これからの経済システムのあり方について考察する。 |
目次
内容細目
もどる