蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1049675398 | 図書 | 169.1//2010 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012050399 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一寸先に光は待っていた |
書名ヨミ |
イッスン サキ ニ ヒカリ ワ マッテ イタ |
著者名 |
谷口 貴康/著
|
出版者 |
光明思想社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ |
203p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-904414-08-8 |
分類記号 |
169.1
|
内容紹介 |
「生長の家」の創始者・谷口雅春を祖父に持ち、現在は自給自足の生活をしながら整体院の院長を務める著者が、失敗と挫折の繰り返しだった半生を振り返るとともに、谷口雅春が残した法語「人間はこうして新生する」を紹介する。 |
目次
内容細目
もどる