蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1021437841 | 図書 | 302.38// | | 在庫 | L6A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012066148 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロシア春のソナタ、秋のワルツ |
書名ヨミ |
ロシア ハル ノ ソナタ アキ ノ ワルツ |
副書名 |
1999〜21st |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクキュウジュウキュウ トゥエンティーファースト |
著者名 |
安達 紀子/著
|
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2010.5 |
ページ |
278p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7948-0834-9 |
分類記号 |
302.38
|
著者紹介 |
京都出身。早稲田大学大学院文学研究科(露文専攻)博士課程満期退学。朝日新聞モスクワ支局勤務等を経て、ロシア演劇研究家、通訳、翻訳家。「モスクワ綺想曲」で小野梓芸術賞受賞。 |
内容紹介 |
1999年から21世紀を迎えて変化したモスクワの姿をスケッチ。映画や舞台のように流れゆき、詩や絵画のような無限を描く、人間讃歌の記録文学。“新しいロシアの肖像”3部作の完結編。 |
目次
内容細目
もどる