蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1019129053 | 図書 | 373//2006 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
尾高 煌之助 松島 茂 連合総合生活開発研究所
セーフティネットと集団 : 新たな…
玄田 有史/編,…
労働運動を切り拓く : 女性たちに…
浅倉 むつ子/編…
「分かち合い」社会の構想 : 連帯…
神野 直彦/編,…
「好循環」への反転を目指して
連合総合生活開発…
エコノミストの戦後史 : 日本経済…
小峰 隆夫/編,…
適正な分配と投資による「成長」を求…
連合総合生活開発…
幻の産業政策機振法 : 実証分析と…
尾高 煌之助/編…
グローバリゼーションと雇用・生活の…
連合総合生活開発…
ミャンマー経済の新しい光
尾高 煌之助/編…
職場・地域から『絆』の再生を
連合総合生活開発…
縮み志向の企業行動からの脱却を
連合総合生活開発…
地域を繫ぐ
中村 圭介/著,…
参加と連帯のセーフティネット : …
埋橋 孝文/編,…
回想の都留重人 : 資本主義、社会…
尾高 煌之助/編…
労働法改革 : 参加による公正・効…
水町 勇一郎/編…
福祉ガバナンス宣言 : 市場と国家…
岡澤 憲芙/編,…
図表でみる世界の年金 : 公的年金…
OECD/編著,…
人口減・少子化社会の未来 : 雇用…
小峰 隆夫/編,…
労働CSR : 労使コミュニケーシ…
稲上 毅/編,連…
労働組合調査のための統計解析
連合総合生活開発…
公正で健全な経済社会への道
連合総合生活開発…
積極的な最低生活保障の確立 : 国…
栃本 一三郎/編…
衰退か再生か:労働組合活性化への道
中村 圭介/編,…
地域からの経済再生 : 産業集積・…
橘川 武郎/編,…
近現代アジア比較数量経済分析
尾高 煌之助/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011224321 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
市町村の教育改革が学校を変える |
書名ヨミ |
シチョウソン ノ キョウイク カイカク ガ ガッコウ オ カエル |
副書名 |
教育委員会制度の可能性 |
副書名ヨミ |
キョウイク イインカイ セイド ノ カノウセイ |
著者名 |
小川 正人/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ |
8,150p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-023419-6 |
分類記号 |
373.2
|
著者紹介 |
1950年生まれ。東京大学大学院教育学研究科教授。専門は教育行政学。文部科学省の中教審・専門委員・臨時委員等を務める。著書に「戦後日本教育財政制度の研究」など。 |
内容紹介 |
教育委員会とはどんな組織だろう? その問題点と可能性は? そして、どんな改革が各地で進んでいるのか? 教育行政研究の第一人者が、改革の先陣を切っている自治体の例をひき、その取り組みの実態を見ていきます。 |
目次
内容細目
もどる