蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
24 |
在庫数 |
24 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BFAV | 1070857394 | DVD | 389// | | 在庫 | L21A,L21B | 一般書(A) | |
○ |
2 |
北 | | 5170011794 | DVD | 389// | | 在庫 | J31A | 一般書(A) | |
○ |
3 |
都島 | | 5270021628 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
福島 | | 5370022153 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
此花 | | 5470021592 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
島之内 | | 5570041953 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
港 | | 5670013282 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
大正 | | 5770011707 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
9 |
天王寺 | | 5870130217 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
10 |
浪速 | | 5970012018 | DVD | 389// | | 在庫 | DVD | 一般書(A) | |
○ |
11 |
西淀川 | | 6070090086 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
12 |
淀川 | | 6170021627 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
13 |
東淀川 | | 6270077545 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
14 |
東成 | | 6370073881 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
15 |
生野 | | 6470012458 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
16 |
旭 | | 6570037488 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
17 |
城東 | | 6670050159 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
18 |
鶴見 | | 6770017959 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
19 |
阿倍野 | | 6870019566 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
20 |
住之江 | | 6970022379 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
21 |
住吉 | | 7070029009 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
22 |
東住吉 | | 7170022060 | DVD | 389// | | 在庫 | 19 | 一般書(A) | |
○ |
23 |
平野 | | 7270029312 | DVD | 389// | | 在庫 | 2A | 一般書(A) | |
○ |
24 |
西成 | | 7370021177 | DVD | 389// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012501413 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
筆であそぼう書道入門 4 |
書名ヨミ |
フデ デ アソボウ ショドウ ニュウモン |
著者名 |
角田 恵理子/指導
佐々木 和童/指導
座右宝刊行会/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ |
39p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-338-27404-3 |
分類記号 |
728
|
著者紹介 |
東京教育大学(現・筑波大学)教育学部芸術学科書専攻卒業。書家・書道史家。游墨会主宰。 東京学芸大学書道科卒業。書家・元東京都小学校教諭。 |
内容紹介 |
書に興味をもつための第一歩としての筆遊びや、筆で文字を書くことを楽しみながら体験し、手で書くことの大切さ、書の奥深さがわかる入門書。4は、書体の流れ、日本の書の歴史、筆・紙・墨といった道具などを解説する。 |
内容紹介(児童書) |
中国の「漢字」から日本の「かな」まで、書体の流れをたどるほか、日本の書の歴史を弥生(やよい)時代から明治時代まで、8つの時代に分けてわかりやすく紹介(しょうかい)。筆や紙、墨(すみ)とすずりなど、書道具の話ものっています。 |
目次
内容細目
もどる