蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1021557226 | 図書 | 367.7// | | 在庫 | L25A,L26A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
大正 | | 5710968552 | 図書 | 367.7/書庫/沖縄関係 | | 在庫 | 10おきなわのほん | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
児童-歴史 児童福祉-歴史 沖縄県-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012119001 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沖縄・戦後子ども生活史 |
書名ヨミ |
オキナワ センゴ コドモ セイカツシ |
著者名 |
野本 三吉/著
|
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2010.8 |
ページ |
478p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7684-3507-6 |
分類記号 |
367.6199
|
著者紹介 |
1941年東京生まれ。小学校教師、地方公務員などを経て、沖縄大学学長。著書に「ぼくは太陽の子どもだった」「戦後児童生活史」「子ども観の戦後史」など。 |
内容紹介 |
本土とは違った生活があった沖縄の子どもたちを優しく、深く見つめた書。戦時下や復興期の子どもと暮らし、また福祉対策や文化・社会・生活環境との関係を考察する。 |
目次
内容細目
もどる