蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1044377206 | 図書 | 402.105/S1/4 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010254238 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
にんげんにかったさかな |
書名ヨミ |
ニンゲン ニ カッタ サカナ |
著者名 |
みずの まさお/作・絵
ふせ まさこ/文
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
新世研
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ |
1冊 |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-88012-100-2 |
分類記号 |
E
|
著者紹介 |
岐阜県生まれ。多摩美術大学油絵科卒業。高校美術講師などを経て現在は創作活動に専念。水野政雄アートギャラリー「遊童館」を開く。著作物は「木ぼっくりランド」など多数。 |
内容紹介 |
土曜日になると人間たちが湖の上に大勢やって来て、おいらの仲間を釣りあげる。放っておいたら仲間は一匹残らずいなくなってしまうじゃないか。そこでナマズは…。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
持続可能な発展に資する民主主義の理念と制度 |
足立 幸男/著 |
|
|
|
2 |
環境政策における政治的決定の意義 |
飯尾 潤/著 |
|
|
|
3 |
環境ガバナンスと民主的アカウンタビリティ |
山谷 清志/著 |
|
|
|
4 |
グローバルな環境ガバナンス |
宇佐美 誠/著 |
|
|
|
5 |
環境ガバナンスの政治的条件について |
那須 耕介/著 |
|
|
|
6 |
公共性から見た環境ガバナンス |
竹下 賢/著 |
|
|
|
7 |
環境ガバナンスと政策づくり |
坪郷 實/著 |
|
|
|
8 |
環境ガバナンスにおける市民の役割 |
佐野 亘/著 |
|
|
|
9 |
民主主義を支える市民教育のあり方 |
佐野 亘/著 |
|
|
|
10 |
ガバナンス改革と政策評価 |
窪田 好男/著 |
|
|
|
11 |
地球化時代の市民の環境への権利と義務 |
松下 和夫/著 |
春日 あゆか/著 |
|
|
もどる