蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021616519 | 図書 | 468//2010 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012152374 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生物多様性 |
書名ヨミ |
セイブツ タヨウセイ |
副書名 |
私と地球を元気にする方法 |
副書名ヨミ |
ワタクシ ト チキュウ オ ゲンキ ニ スル ホウホウ |
著者名 |
長谷川 明子/著
|
出版者 |
技報堂出版
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ |
130p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7655-4466-5 |
分類記号 |
468
|
著者紹介 |
1965年名古屋市生まれ。麻布大学獣医学部環境畜産学科卒業。(財)日本生態系協会評議委員、愛知県環境影響評価委員会委員、「ビオトープを考える会」会長、環境省環境カウンセラー。 |
内容紹介 |
生物多様性とはなにか、失われつつある生物多様性を守るためになにができるのかを、イラストや図表を用いながらわかりやすく解説する。地球を良くしていくための基本原則、「リオ宣言」についてもやさしくひも解く。 |
目次
内容細目
もどる