蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1021640709 | 図書 | 369// | | 在庫 | L26A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012164191 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リーディングス日本の社会福祉 8 |
書名ヨミ |
リーディングス ニホン ノ シャカイ フクシ |
著者名 |
岩田 正美/監修
|
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ |
7,416p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-284-30351-4 |
分類記号 |
369.021
|
内容紹介 |
戦後から現代までに培われた日本の社会福祉分野における研究蓄積から重要論稿を精選。8は、子どもの福祉の向上に焦点を当て、大胆に、現状からの理論的構築を期した計23編の論稿を取り上げる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
児童政策の進路 |
松崎 芳伸/著 |
|
|
|
2 |
児童福祉法の成立と「児童の権利」 |
寺脇 隆夫/著 |
|
|
|
3 |
児童憲章 |
田代 不二男/著 |
|
|
|
4 |
児童相談所運営指針通史 |
柏女 霊峰/著 |
|
|
|
5 |
児童福祉施策の転換と新しい理念 |
高橋 重宏/著 |
|
|
|
6 |
子どもの権利擁護システムの必要性と課題 |
許斐 有/著 |
|
|
|
7 |
大人の既得権益と子どもの最善の利益 |
津崎 哲雄/著 |
|
|
|
8 |
児童相談所におけるソーシャルワークと福祉ネットワーク |
津崎 哲郎/著 |
|
|
|
9 |
スクールソーシャルワーク |
山下 英三郎/著 |
|
|
|
10 |
施設ケアとファミリーソーシャルワーク |
芝野 松次郎/著 |
|
|
|
11 |
生活型児童福祉施設におけるソーシャルワーク実践の基本構造 |
北川 清一/著 |
|
|
|
12 |
児童養護過程上の課題 |
吉澤 英子/著 |
|
|
|
13 |
児童養護の理論と方法 |
竹中 哲夫/著 |
|
|
|
14 |
児童養護施設における家族支援とソーシャルワーク |
村井 美紀/著 |
|
|
|
15 |
「児童虐待防止ネットワーク」のマネージメントへの影響要因 |
山野 則子/著 |
|
|
|
16 |
児童虐待防止における自治体ソーシャルワークに関する一考察 |
才村 眞理/著 |
|
|
|
17 |
保育施策の変遷と保育士養成の歩み |
待井 和江/著 |
|
|
|
18 |
保育サービスの展開と地域子育て支援 |
山縣 文治/著 |
|
|
|
19 |
子育て支援概念と保育所保育の方法技術 |
野澤 正子/著 |
|
|
|
20 |
保育サービスの供給サイドから見た改革 |
前田 正子/著 |
|
|
|
21 |
自閉症児の家族研究 |
久保 紘章/著 |
|
|
|
22 |
障害児と家族をめぐる差別と共生の視角 |
要田 洋江/著 |
|
|
|
23 |
発達支援の視点に立った障害乳幼児療育体系の検討 |
近藤 直子/著 |
|
|
|
もどる