蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1021778194 | 図書 | 519.55// | | 在庫 | R15A,R41 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012172802 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美しい日本列島の修復と環境資源利用を目指して |
書名ヨミ |
ウツクシイ ニホン レットウ ノ シュウフク ト カンキョウ シゲン リヨウ オ メザシテ |
副書名 |
単元調査法と地方分権の重要性 国民側からの地質汚染調査・浄化対策の座談会集 |
副書名ヨミ |
タンゲン チョウサホウ ト チホウ ブンケン ノ ジュウヨウセイ コクミンガワ カラ ノ チシツ オセン チョウサ ジョウカ タイサク ノ ザダンカイシュウ |
著者名 |
楡井 久/監修
環境新聞社/編集
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
環境新聞社
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86018-190-1 |
分類記号 |
519.5
|
内容紹介 |
国民側からの地質汚染調査・浄化対策をテーマにした『環境新聞』掲載の座談会をまとめたもの。土壌汚染対策法の施行から8年が経過する中で、日本列島が受けた環境汚染の甚大な被害などについて考察する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
課題が浮き彫り土壌汚染対策法 |
楡井 久/述 |
楠田 隆/述 |
高嶋 洋/述 |
上砂 正一/述 |
2 |
地質汚染と現場対応の調査分析手法 |
楡井 久/述 |
高松 武次郎/述 |
上砂 正一/述 |
半野 勝正/述 |
3 |
汚染地層モニタリングと浄化方法 |
楡井 久/述 |
風岡 修/述 |
竹内 美緒/述 |
池田 秀史/述 |
4 |
地域の共有資源 地下水盆の地下水質管理と地質汚染 |
楡井 久/述 |
熊井 久雄/述 |
三田村 宗樹/述 |
古野 邦雄/述 |
5 |
美しい日本列島の修復と環境資源利用を目指して |
楡井 久/述 |
上砂 正一/述 |
風岡 修/述 |
竹内 美緒/述 |
6 |
最終処分場の塩化物イオン濃度問題 |
楡井 久/述 |
山上 毅/述 |
|
|
もどる