蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1019518677 | 図書 | 367.3// | | 在庫 | L25A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011356362 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情緒的自立の社会学 (SEKAISHISO SEMINAR) |
書名ヨミ |
ジョウチョテキ ジリツ ノ シャカイガク |
叢書名 |
SEKAISHISO SEMINAR
|
著者名 |
畠中 宗一/著
|
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-1238-1 |
分類記号 |
367.3
|
著者紹介 |
1951年鹿児島市生まれ。筑波大学大学院社会科学研究科社会学専攻博士課程単位取得退学。大阪市立大学大学院生活科学研究科家族・地域健康福祉学分野教授。博士(学術)。 |
内容紹介 |
家族問題の多発化する背景には、人と人との関係のなかで生きる力の低下という状況がある。富裕化社会は、「関係性のなかでの自立」を後退させてきた。この現状を打破するための手がかりとして、「情緒的自立」を提唱する。 |
目次
内容細目
もどる