蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1021714991 | 図書 | 188.8// | | 在庫 | L29A,L35A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012183109 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
洞山 (唐代の禅僧) |
書名ヨミ |
トウザン |
副書名 |
臨済と並ぶ唐末の禅匠 |
副書名ヨミ |
リンザイ ト ナラブ トウマツ ノ ゼンショウ |
叢書名 |
唐代の禅僧
|
著者名 |
椎名 宏雄/著
|
出版者 |
臨川書店
|
出版年月 |
2010.10 |
ページ |
316p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-653-03997-6 |
分類記号 |
188.82
|
著者紹介 |
1934年東京都生まれ。駒澤大学大学院博士課程満期退学。曹洞宗龍泉院住職。曹洞宗総合研究センター客員研究員。著書に「宋元版禅籍の研究」など。 |
内容紹介 |
曹洞宗の宗名の由来とされる禅匠・洞山良价。生涯の大半を行脚と遍歴に捧げ、後に多彩な門弟たちを育成した洞山の伝記と人物、真の思想禅風を、主として「祖堂集」などの古い機縁を通じて明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる