蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021701741 | 図書 | 688//2010 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012183831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
観光社会学のアクチュアリティ |
書名ヨミ |
カンコウ シャカイガク ノ アクチュアリティ |
著者名 |
遠藤 英樹/編著
堀野 正人/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ |
10,220p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7710-2187-7 |
分類記号 |
689.04
|
内容紹介 |
現在、社会学的な研究を展開していくうえで、観光を無視することはできない。観光社会学の課題を考察し続けてきた研究者たちが、「社会学」という学のあり方を問い直し、より多様で新しいテーマを見出す可能性を提示する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
再帰的社会における観光文化と観光の社会学的理論 |
須藤 廣/著 |
|
|
|
2 |
観光の快楽をめぐる「外部の唯物論」 |
遠藤 英樹/著 |
|
|
|
3 |
観光を社会学的にとらえるエッセンス |
多田 治/著 |
|
|
|
4 |
観光の都市空間の創出と解読 |
堀野 正人/著 |
|
|
|
5 |
パフォーマンス研究からツーリズムにアプローチする |
高橋 雄一郎/著 |
|
|
|
6 |
観光社会学における実践の可能性 |
安村 克己/著 |
|
|
|
7 |
フィルム・ツーリズムにおける「観光地イメージ」の構築と観光経験 |
中谷 哲弥/著 |
|
|
|
8 |
城と天守閣をめぐる社会学 |
高岡 文章/著 |
|
|
|
9 |
日本の観光地における「アジアン雑貨」考 |
鈴木 涼太郎/著 |
|
|
|
10 |
エコツーリズムの社会理論 |
須永 和博/著 |
|
|
|
11 |
内地観光団の「媒介性」 |
千住 一/著 |
|
|
|
もどる