蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1049045881 | 図書 | 150.4//2010 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012189508 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いのちと愛の思想 |
書名ヨミ |
イノチ ト アイ ノ シソウ |
副書名 |
廣池千九郎の聖人研究の継承と発展 |
副書名ヨミ |
ヒロイケ チクロウ ノ セイジン ケンキュウ ノ ケイショウ ト ハッテン |
著者名 |
竹内 啓二/編著
|
出版者 |
モラロジー研究所
廣池学園事業部(発売)
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ |
226p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89639-193-0 |
分類記号 |
150.4
|
内容紹介 |
世界の諸聖人の思想や事蹟、日本皇室の伝統、廣池千九郎のそれらについての考え方と廣池自身の生涯、さらにムハンマドについての「聖人研究プロジェクト」メンバーの研究成果を紹介する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
比較文明学から見た聖人論 |
服部 英二/著 |
|
|
|
2 |
中国における伝統思想と現代 |
井出 元/著 |
|
|
|
3 |
廣池千九郎の仏教研究の特色とその現代的意義 |
竹内 啓二/著 |
|
|
|
4 |
ソクラテスの説くいのちと愛 |
諏訪内 敬司/著 |
|
|
|
5 |
イスラームにおける愛 |
保坂 俊司/著 |
|
|
|
6 |
皇室に伝わる祈りと愛民の思想 |
橋本 富太郎/著 |
|
|
|
7 |
世界に橋をかける日本皇室 |
服部 道雄/著 |
|
|
|
8 |
廣池千九郎と古代諸聖人の言葉 |
山田 眞澄/著 |
|
|
|
9 |
廣池千九郎のイエス・キリスト論 |
竹内 啓二/著 |
山田 眞澄/著 |
|
|
10 |
廣池千九郎の聖人性 |
望月 幸義/著 |
|
|
|
もどる