蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1025887454 | 図書 | 122// | | 在庫 | L29A,L31A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014972500 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思想史の中の日本と中国 第2部 |
書名ヨミ |
シソウシ ノ ナカ ノ ニホン ト チュウゴク |
著者名 |
孫 歌/著
鈴木 将久/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ |
14,221,5p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-13-010149-3 |
分類記号 |
122.02
|
著者紹介 |
中国社会科学院文学研究所研究員。北京第二外国語学院特聘教授(中国文学・日本思想研究)。著書に「竹内好という問い」「歴史の交差点に立って」など。 |
内容紹介 |
日本にとって、中国にとって「昭和史」とは何であったか、何でありうるか。人、国家、他者…、近代史を書くことの倫理をめぐる輻輳する問い。現代中国の知性が昭和史論争を読み解く。 |
目次
内容細目
もどる