蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
福島 | | 5310961304 | 図書 | 210.3// | | 貸出中 | 12,28,29 | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-古代 書道-書跡 漢字-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012203843 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
書の古代史 (岩波人文書セレクション) |
書名ヨミ |
ショ ノ コダイシ |
叢書名 |
岩波人文書セレクション
|
著者名 |
東野 治之/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ |
8,226,15p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-028437-0 |
分類記号 |
210.3
|
著者紹介 |
1946年生まれ。奈良大学教授。日本古代史・文化財史料学専攻。著書に「日本古代史料学」「正倉院文書と木簡の研究」など。 |
内容紹介 |
正倉院宝物から無名の人々の手になる木簡の文字まで、「書」という視点からの史料分析を唱道してきた著者が、書の有り様を通して古代日本の文化と社会を照らし出す。 |
目次
内容細目
もどる