蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021914591 | 図書 | 369.2//2011 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012249987 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
権利としての生活保護法 |
書名ヨミ |
ケンリ ト シテ ノ セイカツ ホゴホウ |
副書名 |
その理念と実務 憲法25条実現のためのA to Z |
副書名ヨミ |
ソノ リネン ト ジツム ケンポウ ニジュウゴジョウ ジツゲン ノ タメ ノ エー トゥー ゼット |
著者名 |
森川 清/著
|
出版者 |
あけび書房
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ |
236p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87154-098-8 |
分類記号 |
369.2
|
著者紹介 |
1961年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。ケースワーカーを経て、2003年弁護士登録。日弁連貧困問題対策本部運営委員、首都圏生活保護支援法律家ネットワーク事務局長。 |
内容紹介 |
最後のセーフティネットとしてあるべき生活保護の理念と要件や、相談から給付までの流れなどを解説。福祉事務所の違法行為に対する法律家による救済にも触れる。近年の動向などを反映した増補改訂版。 |
目次
内容細目
もどる