蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
| 1 |
中央 | 書庫資料 | 1021872146 | 図書 | 379.9//2011 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
| 2 |
此花 | | 5411018681 | 図書 | 379// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
| 3 |
鶴見 | | 6711106416 | 図書 | 379// | | 在庫 | 10B | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000012253424 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
お手伝い至上主義でいこう! |
| 書名ヨミ |
オテツダイ シジョウ シュギ デ イコウ |
| 副書名 |
子どもの就職力を高める「ヒマ・ビンボー・オテツダイ」習慣 |
| 副書名ヨミ |
コドモ ノ シュウショクリョク オ タカメル ヒマ ビンボー オテツダイ シュウカン |
| 著者名 |
三谷 宏治/著
|
| 出版者 |
プレジデント社
|
| 出版年月 |
2011.3 |
| ページ |
252p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
4-8334-1953-6 |
| 分類記号 |
379.9
|
| 著者紹介 |
1964年大阪生まれ。INSEAD(フォンテーヌブロー校)MBA修了。K.I.T.虎ノ門大学院教授、早稲田大学ビジネススクール客員教授、グロービス経営大学院客員教授。 |
| 内容紹介 |
親の過保護・過干渉は、子どもたちから自己判断力、主体性、発想力、意欲、コミュニケーション力を奪ってしまう。人気ビジネススクール教授が直伝する、わが子の生きる力を高める「与えすぎない」家庭教育論。 |
目次
内容細目
もどる