蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021855489 | 図書 | 319.1//2011 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-中国-歴史 日本-歴史-近代 満州問題
日本-対外関係-中国-歴史 日本-歴史-近代 満州問題
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012255104 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代日本もうひとつの対中政策 |
書名ヨミ |
キンダイ ニホン モウ ヒトツ ノ タイチュウ セイサク |
副書名 |
1868〜1931年の「満蒙」進出論 |
副書名ヨミ |
センハッピャクロクジュウハチ センキュウヒャクサンジュウイチネン ノ マンモウ シンシュツロン |
著者名 |
何 為民/著
|
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ |
268p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87294-675-8 |
分類記号 |
319.1022
|
内容紹介 |
1868〜1931年の63年間に、日本および日本人の「満蒙観」がどのように創生され、「満蒙特殊権益」が既成事実化し「満蒙は日本の生命線」として定着していったのかを、一次史料と当時の「言説」を引用して考察する。 |
目次
内容細目
もどる