蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021868219 | 図書 | 210.47//2011 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012258349 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦国大名武田氏の権力構造 |
書名ヨミ |
センゴク ダイミョウ タケダ シ ノ ケンリョク コウゾウ |
著者名 |
丸島 和洋/著
|
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ |
8,408,15p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7842-1553-9 |
分類記号 |
210.47
|
著者紹介 |
1977年大阪府生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(史学、慶應義塾大学)。同大学、中央大学、群馬県立女子大学非常勤講師。共編書に「戦国遺文」など。 |
内容紹介 |
戦国大名権力は、どのような伝達ルートを介して家中の内外との意思の疎通を行ったのか? 甲斐武田氏を分析対象とし、戦国大名の意思伝達のあり方と、それを担う家臣の検討を通じて、戦国大名権力の構造を明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる