蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F自然科学 | 1021907322 | 図書 | 452// | | 在庫 | R3B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012283445 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
魚附林の地球環境学 (地球研叢書) |
書名ヨミ |
ウオツキリン ノ チキュウ カンキョウガク |
副書名 |
親潮・オホーツク海を育むアムール川 |
副書名ヨミ |
オヤシオ オホーツクカイ オ ハグクム アムールガワ |
叢書名 |
地球研叢書
|
著者名 |
白岩 孝行/著
|
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ |
9,226p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8122-1118-2 |
分類記号 |
452.13
|
著者紹介 |
1964年東京都生まれ。北海道大学大学院環境科学研究科博士課程中退。同大学低温科学研究所准教授。専門は自然地理学、雪氷学。(社)日本雪氷学会「平田賞」受賞。 |
内容紹介 |
世界有数の水産資源を誇る親潮・オホーツク海。この豊かさはどこから来るのか? 将来も続くのか? 日本で江戸時代から受け継がれてきた「魚附林」という概念から、その解明に挑む。 |
目次
内容細目
もどる