蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1021920572 | 図書 | 332.5// | | 在庫 | L15B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ベンジャミン・M.フリードマン 地主 敏樹 重富 公生 佐々木 豊
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012285237 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経済成長とモラル |
書名ヨミ |
ケイザイ セイチョウ ト モラル |
著者名 |
ベンジャミン・M.フリードマン/著
地主 敏樹/訳
重富 公生/訳
佐々木 豊/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ |
10,366,99p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-492-44376-7 |
分類記号 |
332.53
|
著者紹介 |
1944年ケンタッキー州生まれ。ハーバード大学で博士号を取得。同大学教授。マクロ経済学、とくに金融面を重視した研究業績で知られる。著書に「アメリカの金融政策」など。 |
内容紹介 |
現代を代表する経済学者のひとりであるフリードマンが、アメリカを中心とした世界各国の事例をもとに、経済成長と人々の社会のモラルとの関係を詳細に分析。経済成長と社会的道徳心の観点から、壮大なアメリカ史を読み解く。 |
目次
内容細目
もどる