蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2023-10:第74巻第10号:154号 |
刊行情報:巻号 |
0074-0010 |
刊行情報:通番 |
00154 |
刊行情報:発行日 |
20231010 |
出版者 |
日本工業出版 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫雑誌 | 1057028886 | 雑誌 | フラスチツク// | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2995115428459 |
巻号名 |
2023-10:第74巻第10号:154号 |
刊行情報:通番 |
00154 |
刊行情報:発行日 |
20231010 |
特集記事 |
待ったなしプラスチックの環境対策 |
出版者 |
日本工業出版 |
目次
1 |
特集:待ったなしプラスチックの環境対策
|
1 |
プラスチック資源循環を目指す業界コンソーシアムの取組み ページ:1
横井恒彦<(株)アールプラスジャパン>
|
2 |
不織布マスクのプラスチック部分の溶媒抽出精製技術 ページ:5
池永和敏<崇城大学>
|
3 |
水だけを用いたPETのケミカルリサイクル技術 ページ:10
佐藤修<(国研)産業技術総合研究所>
日吉範人<(国研)産業技術総合研究所>
山口有朋<(国研)産業技術総合研究所>
|
4 |
廃プラスチックの高次利用 ページ:15
末松三豪<ソニーグループ(株)>
稲垣靖史<ソニーグループ(株)>
柳平大樹<ソニーグループ(株)>
為則裕二<ソニーグループ(株)>
|
5 |
廃棄CD・DVDから生まれた再生プラスチック資材 ページ:20
井上徹<ブックオフコーポレーション(株)>
|
6 |
高流動性100%植物由来プラスチックの特徴と事例 ページ:24
倉澤博行<(株)電通プロモーションエグゼ>
虎渡慎吾<(株)電通プロモーションエグゼ>
|
7 |
熱可塑性樹脂と混合成形できるでんぷん材料の特徴と事例 ページ:28
東埜敦郎<西野金陵(株)>
|
8 |
廃プラスチック利用を目的としたバイオコークスの調製と性質 ページ:32
鵜飼友哉<近畿大学>
岸本崇勢<近畿大学>
白石浩平<近畿大学>
井田民男<近畿大学バイオコークス研究所>
|
9 |
サスティナブルなスチレン系エラストマーの特徴と事例 ページ:37
加藤博<クレイトンポリマージャパン(株)>
|
2 |
一般記事
|
1 |
<展示会レポート>人とくるまのテクノロジー展2023NAGOYA&インターモールド名古屋 ページ:41
高原忠良<(株)Tech‐T>
|
2 |
<解説>加飾・装飾フィルムの世界市場を調査 ページ:45
(株)富士経済
|
3 |
<解説>ディスプレイデバイス、関連部材の世界市場を調査 ページ:48
(株)富士キメラ総研
|
3 |
連載
|
1 |
大自然を科楽する<第90回> ページ:50
青野哲士
|
2 |
合点が行く連続使用許容時間と温度<第2回> ページ:51
安永茂樹<元)アモコ・パフォーマンス・プロダクツ>
|
3 |
世界のバイオプラスチックは今<第68回> ページ:56
猪股勲<ITIコンサルタント事務所>
|
4 |
これ、プラスチックで作りました<第56回> ページ:61
冨倉康治<三桜工業(株)>
鶴見和之<三桜工業(株)>
岡田宏幸<三桜工業(株)>
|
5 |
繊維強化プラスチック短信<第23回> ページ:66
吉田州一郎<FRP Consultant(株)>
|
6 |
助っ人工業デザイナーの独り言<第91回> ページ:69
鈴木英夫<(株)H&Adesigners>
|
4 |
プラ工連便り ページ:70
|
5 |
ISO/IEC/JIS Plastics事務局便り ページ:74
|
6 |
工業統計 ページ:75
|
7 |
イベント ページ:78
|
8 |
広告目次
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
待ったなしプラスチックの環境対策 |
|
|
|
|
もどる