蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
インドと組めば日本は再建できる
|
著者名 |
鈴木 壮治/著
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2011.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021957053 | 図書 | 319.1//2011 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-対外関係-インド 日本-経済関係-インド
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012310846 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インドと組めば日本は再建できる |
書名ヨミ |
インド ト クメバ ニホン ワ サイケン デキル |
著者名 |
鈴木 壮治/著
アッシュ・ロイ/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ |
224p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-344-02000-9 |
分類記号 |
319.1025
|
著者紹介 |
1951年静岡県生まれ。特定非営利活動法人・一橋総合研究所の統括責任者。 1971年インド生まれ。大和クオンタム・キャピタル株式会社のマネージングディレクター。 |
内容紹介 |
日本が手を組むべきは、中国ではなくインドである。世界の25歳以下の人口の25%を占め、中国よりも大きなマーケットを持つインドと日本の今後の協力体制の糸口を示す。 |
目次
内容細目
もどる