蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021977770 | 図書 | 210.36//2011 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
淀川 | | 6110953806 | 図書 | 210.3// | | 在庫 | A5 | 一般書(A) | |
○ |
3 |
東成 | | 6311037078 | 図書 | 210.3// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
鶴見 | | 6711117090 | 図書 | 210.3// | | 在庫 | 9A | 一般書(A) | |
○ |
5 |
住吉 | | 7011047755 | 図書 | 210.3// | | 貸出中 | A-13B | 一般書(A) | |
× |
6 |
東住吉 | | 7110967002 | 図書 | 210.3// | | 在庫 | 11 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
列島の東西・南北 : つながりあう…
吉村 武彦/編,…
古代王権 : 王はどうして生まれた…
吉村 武彦/編,…
古代荘園 : 奈良時代以前からの歴…
吉村 武彦/編,…
天変地異と病 : 災害とどう向き合…
吉村 武彦/編,…
古代人の一生 : 老若男女の暮らし…
吉村 武彦/編,…
畿内と近国
吉村 武彦/編,…
出雲・吉備・伊予
吉村 武彦/編,…
陸奥と渡島
吉村 武彦/編,…
東国と信越
吉村 武彦/編,…
東アジアと日本
吉村 武彦/編,…
筑紫と南島
吉村 武彦/編,…
国風文化 : 貴族社会のなかの「唐…
吉村 武彦/編,…
文字とことば : 文字文化の始まり
吉村 武彦/編,…
渡来系移住民 : 半島・大陸との往…
吉村 武彦/編,…
古代寺院 : 新たに見えてきた生活…
吉村 武彦/編,…
古代の都 : なぜ都は動いたのか
吉村 武彦/編,…
前方後円墳 : 巨大古墳はなぜ造ら…
吉村 武彦/編,…
日本古代の道路と景観 : 駅家・官…
鈴木 靖民/編,…
日本古代の運河と水上交通
鈴木 靖民/編,…
将門記を読む
川尻 秋生/編
平将門の乱
川尻 秋生/著
日本古代の格と資財帳
川尻 秋生/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012318484 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平安京遷都 (岩波新書 新赤版) |
書名ヨミ |
ヘイアンキョウ セント |
叢書名 |
岩波新書 新赤版
|
叢書名 |
シリーズ日本古代史
|
著者名 |
川尻 秋生/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ |
11,223,24p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431275-8 |
分類記号 |
210.36
|
著者紹介 |
1961年千葉県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程史学(日本史学)専攻修了。同大学文学学術院准教授。博士(文学)。専攻は日本古代史。著書に「日本古代の格と資財帳」など。 |
内容紹介 |
桓武天皇の遷都に始まる平安京。その黎明期、いかなる文化が形成されたのか。天皇を中心とした統治システムの変遷や、最澄・空海による密教の興隆、また地方社会の変化にも目を向け、武士誕生までを描く。 |
目次
内容細目
もどる