蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1022000085 | 図書 | 371.45// | | 在庫 | R17A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012322060 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子ども・若者の自己形成空間 |
書名ヨミ |
コドモ ワカモノ ノ ジコ ケイセイ クウカン |
副書名 |
教育人間学の視線から |
副書名ヨミ |
キョウイク ニンゲンガク ノ シセン カラ |
著者名 |
高橋 勝/編著
|
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ |
15,286p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7989-0070-4 |
分類記号 |
371.45
|
内容紹介 |
子ども・若者の生活世界を巻き込んだ社会全体の情報化、グローバル化、メリトクラシー化の波に着目し、「力の開発」と「存在承認」のはざまで揺れる子ども・若者の自己形成空間のある種のジレンマ状況を解読する視点を提示。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
変容する子ども・若者の自己形成空間 |
高橋 勝/著 |
|
|
|
2 |
子ども・若者の居場所 |
萩原 建次郎/著 |
|
|
|
3 |
子どもとメディア空間 |
荒井 聡史/著 |
|
|
|
4 |
グローバル社会と若者の傷つきやすさ |
前川 幸子/著 |
|
|
|
5 |
子どもの物語/学校の物語 |
藤井 佳世/著 |
|
|
|
6 |
<大人になること>の難しさ |
後藤 さゆり/著 |
|
|
|
7 |
臨床空間としての学校 |
川久保 学/著 |
|
|
|
もどる