蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022012882 | 図書 | 210.27//2011 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
福島 | | 5310974588 | 図書 | 210.2// | | 在庫 | 12,28,29 | 一般書(A) | |
○ |
3 |
淀川 | | 6110966907 | 図書 | 210.2// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
東淀川 | | 6211306169 | 図書 | 210.2// | | 在庫 | 6 | 一般書(A) | |
○ |
5 |
東成 | | 6311039983 | 図書 | 210.2// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
旭 | | 6511194034 | 図書 | 210.2// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
住之江 | | 6910992947 | 図書 | 210.2// | | 在庫 | 16 | 一般書(A) | |
○ |
8 |
平野 | | 7211164616 | 図書 | 210.2// | | 在庫 | 13A,13B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
伊勢遺跡と卑弥呼の共立
伴野 幸一/著,…
Q&Aで読む弥生時代入門
寺前 直人/編,…
Q&Aで読む縄文時代入門
山田 康弘/編,…
縄文時代の終焉
根岸 洋/編,設…
縄文vs.弥生 : 先史時代を九つ…
設楽 博己/著
遺跡から調べよう!3
設楽 博己/編著
顔の考古学 : 異形の精神史
設楽 博己/著
弥生時代 : 邪馬台国への道
設楽 博己/著
初期農耕活動と近畿の弥生社会
森岡 秀人/編,…
死者はどこへいくのか : 死をめぐ…
大城 道則/編著…
柳田國男と考古学 : なぜ柳田は考…
設楽 博己/編著…
十二支になった動物たちの考古学
設楽 博己/編著
箸墓古墳
大阪府立弥生文化…
縄文社会と弥生社会
設楽 博己/著
概説韓国考古学
韓国考古学会/編…
遺跡から調べよう!1
設楽 博己/著,…
遺跡から調べよう!2
設楽 博己/著,…
弥生時代の考古学9
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学4
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学3
設楽 博己/編,…
福岡県の歴史
川添 昭二/著,…
弥生時代の考古学1
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学5
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学6
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学2
設楽 博己/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012330589 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
弥生時代 (列島の考古学) |
書名ヨミ |
ヤヨイ ジダイ |
叢書名 |
列島の考古学
|
著者名 |
武末 純一/著
森岡 秀人/著
設楽 博己/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ |
119p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-309-71443-1 |
分類記号 |
210.27
|
著者紹介 |
1950年生まれ。福岡大学人文学部教授。著書に「弥生の村」など。 1952年生まれ。芦屋市教育委員会生涯学習課文化財担当主査。編著に「弥生土器の様式と編年 近畿編1・2」など。 |
内容紹介 |
石包丁、戦争論、男と女、都市論、半島との往来、宗教観…。各地の発掘成果を踏まえ、分裂・競合、そして統合と支配へと変化する弥生時代の相貌に迫る。日本列島の考古学を新たな視点から読み解くシリーズ。 |
目次
内容細目
もどる