蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1021922628 | 図書 | 930.2// | | 在庫 | R57 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
リチャード・オルドリッチ 山内 乾史 原 清治
「道徳教育と社会」ノート
山内 乾史/著,…
ネットいじめの現在(いま) : 子…
原 清治/編著
新しい教職教育講座教職教育編1
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教職教育編3
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教職教育編11
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教職教育編7
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教職教育編12
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教職教育編4
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教科教育編7
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教科教育編8
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教職教育編5
原 清治/監修,…
比較教育学の研究スキル : 若手研…
山内 乾史/編著
新しい教職教育講座教科教育編4
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教科教育編3
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教職教育編13
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教科教育編1
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教科教育編9
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教職教育編6
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教職教育編9
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教職教育編10
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教職教育編8
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教職教育編2
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教科教育編2
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教科教育編10
原 清治/監修,…
新しい教職教育講座教科教育編5
原 清治/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012285544 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スコットランド文学 |
書名ヨミ |
スコットランド ブンガク |
副書名 |
その流れと本質 |
副書名ヨミ |
ソノ ナガレ ト ホンシツ |
著者名 |
木村 正俊/編
|
出版者 |
開文社出版
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ |
8,648p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87571-058-5 |
分類記号 |
930.2
|
内容紹介 |
スコットランド文学のスコッツ語文学と英語文学の領域について、アラン・ラムジー、ロバート・バーンズ、トマス・カーライル、アーサー・コナン・ドイルといった文学者を取り上げ、時代の流れを追いながら考察する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
多文化の生んだ想像力の遺産 |
木村 正俊/著 |
|
|
|
2 |
初期に活躍した個性豊かな詩人群像 |
境田 進/著 |
|
|
|
3 |
スコットランドの伝承バラッド |
宮原 牧子/著 |
|
|
|
4 |
イージー・クラブの真実 |
照山 顕人/著 |
|
|
|
5 |
スコットランドとブリテンの狭間で |
服部 典之/著 |
|
|
|
6 |
武勇譚の吟唱と記憶 |
三原 穂/著 |
|
|
|
7 |
迷走するライオンハンター |
江藤 秀一/著 |
|
|
|
8 |
感情の時代と名誉と美徳 |
市川 仁/著 |
|
|
|
9 |
オールド・リーキーに捧げた詩魂 |
米山 優子/著 |
|
|
|
10 |
変革の時代をうたった天性の詩人 |
木村 正俊/著 |
|
|
|
11 |
時代を超える「羊飼い」 |
金津 和美/著 |
|
|
|
12 |
スコットランドの歴史の語り部 |
米本 弘一/著 |
|
|
|
13 |
変化の時代をとらえた歴史小説家 |
浦口 理麻/著 |
|
|
|
14 |
多種多様なる詩の世界 |
東中 稜代/著 |
|
|
|
15 |
文学における環境とは何か |
向井 清/著 |
|
|
|
16 |
自然主義文学への挑戦状 |
立野 晴子/著 |
|
|
|
17 |
藁が燃えるような暴力的なエネルギーの生涯 |
中島 久代/著 |
|
|
|
18 |
シャーロック・ホームズの生みの親 |
田中 喜芳/著 |
|
|
|
19 |
夢想のなかの革命家 |
阿部 陽子/著 |
|
|
|
20 |
ファンタジーの先駆者 |
相浦 玲子/著 |
|
|
|
21 |
存在しえないものへの思慕 |
有元 志保/著 |
|
|
|
22 |
オークニーの心象風景を抱きつづけた詩人 |
米山 優子/著 |
|
|
|
23 |
スコティッシュ・ルネサンス運動を牽引 |
風呂本 武敏/著 |
|
|
|
24 |
地域言語の使用と文芸復興の試み |
坂本 恵/著 |
|
|
|
25 |
永世へのエグザイル |
柴田 恵美/著 |
|
|
|
26 |
辺境の島に歌い続けた詩人・作家 |
入江 和子/著 |
|
|
|
27 |
牢獄からの脱出 |
照屋 由佳/著 |
|
|
|
28 |
根なし草のコスモポリタン |
佐藤 亨/著 |
|
|
|
29 |
惑星スコットランドからの侵入 |
横田 由起子/著 |
|
|
|
もどる