蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1022171241 | 図書 | 319.8// | | 在庫 | L11B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012381211 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
核に立ち向かう国際法 |
書名ヨミ |
カク ニ タチムカウ コクサイホウ |
副書名 |
原点からの検証 |
副書名ヨミ |
ゲンテン カラ ノ ケンショウ |
著者名 |
藤田 久一/著
|
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ |
8,231p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-589-03361-1 |
分類記号 |
319.8
|
著者紹介 |
京都大学法学部卒業。東京大学教授、神戸大学教授、関西大学教授を経て、関西大学名誉教授。著書に「軍縮の国際法」「戦争犯罪とは何か」「国連法」など。 |
内容紹介 |
「核なき世界」の実現が近いと喧伝される昨今、核のより使いやすい状況が現出してはいないか? 広島・長崎原爆投下に国際法的判断を下した「下田判決」を起点に、核問題をめぐる法と戦略とのせめぎ合いを歴史的に検証する。 |
目次
内容細目
もどる