蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F自然科学 | 1022060279 | 図書 | 460.4// | | 在庫 | R4A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小松 和彦 上野 直人 慶應義塾大学教養研究センター 鈴木 晃仁
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012394014 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<対話>異形 (慶應義塾大学教養研究センター極東証券寄附講座) |
書名ヨミ |
タイワ イギョウ |
叢書名 |
慶應義塾大学教養研究センター極東証券寄附講座
|
叢書名 |
生命の教養学
|
著者名 |
小松 和彦/著
上野 直人/著
慶應義塾大学教養研究センター/編
鈴木 晃仁/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ |
261p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7664-1894-1 |
分類記号 |
460.4
|
著者紹介 |
1947年東京都生まれ。国際日本文化研究センター副所長・教授。総合研究大学院大学文化科学研究科併任教授。 1957年東京生まれ。自然科学研究機構基礎生物学研究所教授。農学博士。 |
内容紹介 |
「“異形”をめぐる文系と理系の対話」をテーマに、文化人類学者の小松和彦と発生生物学者の上野直人が、2010年に慶應義塾大学で行った集中講義を書籍化。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
異形のトポグラフィ |
鈴木 晃仁/著 |
|
|
|
2 |
文化人類学と構造主義 |
小松 和彦/述 |
|
|
|
3 |
異人・異界 |
小松 和彦/述 |
|
|
|
4 |
物語・絵巻 |
小松 和彦/述 |
|
|
|
5 |
「異」という言葉にこだわって |
小松 和彦/述 |
|
|
|
6 |
発生と遺伝子 |
上野 直人/述 |
|
|
|
7 |
生物のかたちづくりの戦略 |
上野 直人/述 |
|
|
|
8 |
かたちづくりの異常と多様性 |
上野 直人/述 |
|
|
|
9 |
かたちをどう捉えるか |
上野 直人/述 |
|
|
|
もどる