蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017601848 | 図書 | 500/コト/2003 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1090167519 | 図書 | S1-03173// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
× |
3 |
北 | | 5140237529 | 図書 | 500// | | 在庫 | J33B | 児童書(J) | |
○ |
4 |
北 | | 5190003250 | 図書 | 143// | | 在庫 | A4B | 一般書(A) | |
× |
5 |
都島 | | 5240348747 | 図書 | 500// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
6 |
都島 | | 5290002814 | 図書 | 付ー245// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
× |
7 |
住吉 | | 7040388832 | 図書 | 500// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
住吉 | | 7090004156 | 図書 | 1-130// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
圷 洋一 堅田 香緒里 金子 充 西村 貴直 畑本 裕介
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010629195 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読み聞かせが子どもを救う |
書名ヨミ |
ヨミキカセ ガ コドモ オ スクウ |
著者名 |
矢嶌 文夫/著
|
出版者 |
埼玉新聞社
|
出版年月 |
2003.10 |
ページ |
229p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87889-245-5 |
分類記号 |
376.158
|
著者紹介 |
昭和4年生まれ。埼玉大学修了。浦和市内の小学校に36年間勤務。校長を最後に定年退職後、浦和市立針ケ谷公民館館長として勤務。現在、しらさぎ幼稚園園長。 |
内容紹介 |
幼稚園での「読み聞かせ」が進むうちに、想像を遙かに越える変化が子どもたちに現れてきました。単なる本好き・読書好きではないのです。子どもたちが大きく変わってきたのです…。読み聞かせの実践方法を徹底的に解説。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
明治憲法体制の成立 |
坂本 一登/著 |
|
|
|
2 |
伝統文化の創造と近代天皇制 |
高木 博志/著 |
|
|
|
3 |
藩閥と政党 |
五百旗頭 薫/著 |
|
|
|
4 |
日清・日露戦争 |
千葉 功/著 |
|
|
|
5 |
日本の産業革命 |
中村 尚史/著 |
|
|
|
6 |
近代学校教育制度の確立と家族 |
小山 静子/著 |
|
|
|
7 |
地主制の成立と農村社会 |
坂根 嘉弘/著 |
|
|
|
8 |
軍部の成立 |
山田 朗/著 |
|
|
|
9 |
社会問題の「発生」 |
石居 人也/著 |
|
|
|
もどる